solid Klein bottle
読み:ソリッド・クライン・ボトル
向き付け不可能な3次元位相多様体のひとつ。
名称について
日本語名に「クライン体」などがあるらしい。
これは「トーラス体」「球体」などと語形が揃っている。
「中身の(が)詰まったクラインの壺」とも呼ばれるが、ここには言葉の綾がある。
4次元空間中では、クラインの壺は何も囲んでいないことに注意。cf. 4次元空間中の2次元複体は何も囲まない
構成法
中身の詰まった円柱を用意し、2つの底面をしかるべき方法で貼り合わせる。
トポロジカルには、円柱の代わりに四角柱や三角柱を用いてもよい。
メビウスの帯と1次元閉区間との直積をとる。
3次元空間中で厚さのある紙でメビウスの帯を作るのとは違う。
特徴
境界はクラインの壺。
埋め込み次元は4
オイラー標数は0
ホモロジー群ぐらいは求めようと思いました。そのうち。
等化図・単体分割図
https://scrapbox.io/files/687c07b83eaf192e58b94b89.png
3辺だけでなく面を貼り合わせてほしい。色を塗ったほうがいいか。
この分割では (V, E, F, C)=(4, 12, 12, 4)
文献
Solid Klein bottle - Wikipedia,
Wolfram MathWorld には記事がない?
#曲面あり
#stub